あの頃は良かった。色んな意味で。
いつもお世話になっております。
狸の気ばらし 山田店長です。
昨日、一昨日と良い三線の練習日和になりました。
つまり、
ヒマだった。
そういうことです。
今日は、給料日明け。
ご予約を頂いていますし、週末に向けて
営業の面でも三味線を弾くのでは無く、真摯にガンバリます。
さて、この二日間。
近所のキング・オブ・パウダーこと、
から頂いた、実写化までされるジャンプ史における
名作漫画「ブラックエンジェルズ」を全巻読破しました。

一言感想を述べますと。
あの頃は良かった・・・。
連載時期は1981年~1985年。
奇しくも僕が生まれた年に連載開始。
これもまたご縁を感じます。
この期間に、「よろしくメカドック」や「ハイスクール奇面組!」「ウイングマン」「北斗の拳」「銀河~流れ星 銀~」などの名だたる名作が週刊少年ジャンプで連載されています。
週刊少年ジャンプのアンケート数が絶対正義。
まさしく、登場人物「松田さん」が言う
(アンケートが取れれば)
「いんだよ、細けえ事は!!」
最初は現代の必殺仕事人。
そして伊賀の影丸みたいに仲間はバタバタと亡くなったと思えば、
魁!男塾みたいに復活しますし、
途中で北斗の拳みたいな世紀末世界になると思えば、
ジョジョの奇妙な冒険みたいな超能力合戦。
何でも有りな、この展開は時代の大らかさを感じさせます。

もう、ツッコミを入れたら負け
そういう気持ちになりました。
僕も、些末な事に捕らわれず、大きな心で生きていこう。
そう思いました。
しかし、

「きけ~!!地獄の響きを~!!」 (効果音:グシャ~ッ)
はどうしても笑います。
何この必殺技。
それでは今日も皆様のご来店をお待ちしております!
因みに、僕の胸に十字架は無いから安心して下さい!!